
そろそろうちの子も塾に通わせようかしら。
お子さんの一生を左右する大切な時期。塾選びは本当に悩みますよね。
明光義塾ってどうなの!?高くないのか、本当に続くんだろうか?先生はどんな人?他とどう違うの?
塾選びに関するいろいろな疑問や迷い。
このサイトでは、お近くの明光義塾について、どこよりもわかりやすく解説していきます!
個別指導の明光義塾とは?
まずは、基本情報をチェックじゃ!

明光義塾の基本情報 |
|||||
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人生 | ||||
ブランド規模 | 大手 | ||||
教室数 | 2,000教室以上 |
||||
授業スタイル | 個別指導 |

2,000教室も!?
明光義塾は、業界でも大手の塾なんじゃ。教室数は圧倒的に多いぞ。

個別指導塾って?集団塾との違いは?
個別指導塾 | 集団塾 |
メリット | メリット |
・質問しやすい ・目的,学力に合ったカリキュラムが組める ・部活のスケジュールなどに合わせて時間割を組める |
・周囲の生徒と高め合いながら学習できる ・生徒の学力に合ったレベル別のクラスが用意されている ・比較的料金が安い |
デメリット | デメリット |
・比較的料金が高い ・周囲の生徒がいないため、先生との相性が悪いと モチベーションを維持することができない |
・授業についていけない生徒のケアがおろそかにされがち ・授業の曜日が決まっていることが多く、 部活や習いごとの都合に合わせられない |
個別指導塾は融通がきくが料金が高めじゃ。
集団塾は授業についていけず、自分から質問ができないと無駄になりそうじゃ。

個別指導の明光義塾に向いている生徒
・家で勉強する習慣がない
・自分で勉強する方法がわからない
・授業についていけない
お子さんは家で勉強しているじゃろうか? 明光義塾では、机に向かう習慣を身につけることができるのじゃ。
ちなみに、負けず嫌いな子や難関校を目指す生徒は、集団塾が向いているぞ!

個別指導の明光義塾の強み・弱みは?
続いて明光義塾の特徴を見ていくぞ!

強み1:個別指導で自立学習を促す
明光義塾の一番の特徴は、自立学習を促すところじゃ。勉強を教えるのではなく、勉強の仕方を教えるんじゃ。

明光義塾では、生徒に気づきを促す「MEIKO式コーチング」というコミュニケーションを徹底しています。
MEIKO式コーチングって? |
|||||
わかる : | 講師のサポートを受けながら生徒自身が考え、自分の力で解いてみる | ||||
話す : | 生徒がわかったことを自分の言葉で話してみる | ||||
身につく: | 自分の言葉で記録し、着実に学力を身につけていく |
「わかる」「話す」「身に着く」の3つのステップで、生徒は自分自身で考え解決する力をつけていくんじゃ。

強み2:明光義塾は生徒一人一人の未来に向き合う
明光義塾では、生徒一人一人と面談を行っているんじゃ。

今の学力や志望校に合わせてカリキュラムを作成
カウンセリングを通じて自分の将来や夢と真剣に向き合い、「本当に行きたい学校」を一緒に考える
特に高校受験は中学1年の頃からの内申点が非常に重要です。
カウンセリングを通じて生徒が早い段階から受験に向きあうことができるようサポートしてくれます。
どうにか子どもに受験に向き合って欲しいと言う親御さんも多いと思うがこういうのは、第三者(受験のプロ)が入るとうまくいくケースが多いからのう。。。

弱み:教室ごとに運営会社が異なるフランチャイズ形式
明光義塾では、多くの教室がフランチャイズ加盟店の運営です。
受験は情報戦という側面がありますので、一般的に志望校が通う塾から離れている場合は、全国展開かつ直営店の塾を選んだ方が情報が入ってきやすいとされています。
賛否あるが、わし個人としてはフランチャイズは大賛成じゃ。なぜなら、彼らは人生をかけて塾を運営しているからじゃ。生徒を志望校に合格させるために、本気で向き合ってくれるはずじゃ。加盟店の教室長は熱い志を持つ人も多いぞ!

その教室の経営に教室長の人生がかかっているため熱意がある
直営教室のノウハウや情報が入ってきづらい場合がある
個別指導の明光義塾は他の個別指導塾とどう違うの?
ここからは、明光義塾が他の個別指導塾とどう違うのかを見ていくぞ!

違い1 講師1人に対する生徒の人数が違う
明光義塾は複数の生徒を講師1人で担当するからこそ自分自身で考える癖がつくのじゃ。その分価格がリーズナブルなのもポイントじゃぞ。

違い2 目的や学力に合わせたカリキュラム
まず通塾の目的をしっかりとすり合わせるのじゃ。目的と現状の学力との差を埋めるような適切なカリキュラムを組んでくれるぞ。

明光義塾の合格実績
気になる合格実績じゃ。難関私立や国立大学の実績もたくさんあるぞ。

中学受験・高校受験の実績は各教室ごとにチェックしよう!
明光義塾の料金体系
気になる料金じゃが、明光義塾はひとりひとりに合ったカリキュラムで値段が変わるのじゃ。料金重視の方は料金制定の仕組みを理解してから高いか安いかを判断するのじゃ!

特に、高校受験をする生徒は内申点が重要です。
受験を意識していなくても、早い段階から定期テストで安定して良い点を取れるように苦手な科目の対策をすることが大切です。
明光義塾は入会金無料!(※九州、沖縄・山口県の方は例外。直接教室にお問い合わせください。) 月額はカリキュラムや教室ごとに異なるので、各教室にお問い合わせください!
個別指導の明光義塾の教室一覧
無理なく通える距離に塾があることは非常に重要じゃ
家や学校の近くに教室があるかはこちらからチェックじゃ。

明光義塾の口コミ
明光義塾の口コミの平均点は4.15じゃ。
講師やカリキュラムの評価が高いぞ!

苦手科目克服しました。
【先生や講師・塾長に関して】
講師の方が成功している勉強の仕方を教えてくれたりするので、おかげで苦手科目が得意になりました。
【教育方針や授業・カリキュラムに関して】
受験対策だけではなく定期テスト対策などもやってもらえるのでとてもたすかりました
【その他】
最初の塾はあまり成績がのびなかったけど、この塾に入って成績がグングン伸びました!ありがとうございました!
最後に
最終的に塾に通い続けられるかどうかは教室の雰囲気や先生との相性が非常に重要です。
親身になってくれる先生なのか、周りにどのくらい生徒がいるのか、必ず確認しましょう。
生徒のやる気にもっとも影響を与えます。
ここまで色々見てきたが、教室ごとの雰囲気や先生との相性は実際に塾に行って確かめるのじゃ。
塾じい
自分に合った塾選びができることを心から祈っているぞ!
塾じい