初めての子育てで、最初にあなた自身がお母さんだと感じることができるのはもしかしたら、「授乳」という行為ではなかったでしょうか。
実はあまり知られていないのですが、授乳によって「赤ちゃん」にとっても「あなた」にとっても、良いことがたくさんあるのはご存じですか?
★ 授乳の良いポイント
赤ちゃんは生後六ヶ月までは母乳だけで成長することができます。それは、栄養のバランスがよく、顎の発達も促し、消化吸収を促す物質も含まれているからです。また、適温・新鮮・清潔で、いつでも飲ませることができます。
赤ちゃんが母乳を飲むことにより…
①いくら飲んでもおなかをこわしたり、便秘にならない。
②中耳炎の予防や下痢の改善につながる。
③アレルギーの防止にも役立ちます。
さらに、「初乳」には赤ちゃんを病気から守る大切な免疫物質がたくさん含まれているのです!
初乳…出産後、だいたい1週間の間に分泌される、粘性のある半透明~黄色味が強い乳汁の事を初乳といい、その後に出る母乳を成乳といいます。初乳には、成乳と比較するとたんぱく質や脂肪分が多く、赤ちゃんの喉や消化器官を病気から守ってくれる免疫抗体(IgGやIgA)やラクトフェリンなどが多く含まれているのが特徴です。
★ 母乳はお母さんにとっても良いことばかり
実は母乳を与えることは、赤ちゃんにだけに良いことばかりではありません。
①産後すぐのお母さんの体調の回復のサポートになる。
②月経のない期間が長くなるため、貧血や女性特有の病気を防ぐ(統計的に乳ガン、子宮ガン、卵巣ガン、骨粗しょう症など)
③子宮の回復にも役立つ。
④授乳の際分泌されるホルモンにより、気分を落ち着かせる効果がある。
⑤母乳を生成するのに脂肪が消費されるため、産後のダイエットのサポートになる。
⑥授乳により、赤ちゃんとお母さんを密着させるため、母子の絆の形成を促進させることができる。
授乳するメリットをわかってはいただけましたでしょうか?ぜひ、あなたのため、赤ちゃんのためにも授乳をしてあげてみてくださいね。