気になったことはありませんか?
赤ちゃんの輝かしい将来を心配されているあなたの、
赤ちゃんの髪の毛についての疑問を解消します。
赤ちゃんの髪は薄いもの
生後3ヶ月経っても、
赤ちゃんの髪が薄いままだと心配になりますよね?
しかし心配する必要はありません。理由は後程・・・。
髪が薄い赤ちゃんの方が涼しくて、
頭皮に汗疹ができずらくて良いと前向きに考えてみてください。
産毛が抜けて髪が生える
だいたい生後3ヶ月くらいの頃に、
体中の産毛が抜け始めてきて、
しっかりとした髪の毛が生えてきます。
赤ちゃんの個人差もあり10ヶ月たっても髪が生え変わらず、
髪が生えない期間の長い赤ちゃんもいます。
ここで覚えておいてもらいたいのが、
この時期の赤ちゃんは、髪が生え変わるために、
抜け毛の量が多くなるということです。
赤ちゃんの枕が毛だらけになってしまったり、
授乳時に、腕に抜け毛がついたり、
色んなシーンで抜け毛が気になってしまうこともあると思います。
ですが、新しい赤ちゃんの髪はちゃんと生えてきますので
心配する必要はありません。
なんで見た目に差が出てくるの?
赤ちゃんは自分の手で髪をこすったり、
引っ張って抜いたりしてしまうことがあります。
また寝ているときも、枕がこすれてしまい、髪や眉毛が抜けてしまいます。
こういった生活の中で、赤ちゃんの髪は自然に薄くなってしまうものなのです。
赤ちゃんの皮膚が強くなり始める生後3~12ヶ月頃に、
産毛の役割を終えて抜けてなくなります。