子供によって、「暗記だけで勉強している子」と、
「理解しながら勉強している子」の二通りに分かれます。
どちらの勉強法でも、子供に合っていれば成績は伸びます。
しかし、どちらにもメリット、デメリットがあることも事実です。
親として、子供がより成長できる手助けをしてあげましょう。
暗記型勉強法とは
ひたすら、教科書の内容を、
頭に詰め込んで記憶する勉強法です。
覚える内容を、何度も見たり読んだりすることで、
頭にただ覚えさせます。
暗記型勉強法のメリット
・覚えるだけなので、やるべき事が明確
・自分がどの程度、記憶できているかの確認が簡単
・一人でコツコツ勉強できる
暗記型勉強法のデメリット
・忘れるのが早い
・覚えることができる範囲に限界がある
・内容を理解せずに暗記するため、覚える範囲が増える
理解型勉強法
「なぜそうなるのか?」という事を、
常に考えながら記憶する勉強法です。
論理的に、内容を把握することで、
子供の理解が深まります。
理解型勉強法のメリット
・子供の考える力が育つ
・考えて、理解できた時の楽しみがある
・暗記よりも理解が深いため、覚える量に限界がない
理解型勉強法のデメリット
・つながりのない事柄は、暗記するしかない
・分からないことがあると、自分一人では解決しにくい
・内容によっては、暗記よりも時間がかかる
あなたの子供は、どちらの勉強法でしたか?
「暗記型勉強法」の子には、
どうして?なぜ?という疑問を持たせること、
「理解型勉強法」の子には、
ただ暗記する方が効率が良いこともあることを
教えてあげると、より成長できるようになるでしょう。