寒くなってきて、ご家族で家に篭っている方、
多いのでは無いでしょうか。しかし冬は折角家族と一緒に過ごせる、
冬休みがあるので、家族と一緒に出かけてみてはいかがでしょうか?
でもあちこち混んでいて、ゆっくり出来ない!という方にオススメなのが、
「冬キャンプ」です。キャンプというと、基本的に夏に行うというイメージですが、
実は冬のキャンプも楽しみ方がたくさんあるのです!
今回は冬キャンプの楽しみ方や、注意点をご紹介します!
寒くても楽しさ満点!冬キャンプのメリット
キャンプ=暖かい季節と考えている方が多いようです。
しかし、冬キャンプにもメリットはたくさんあるんです!
例えば、夏はキャンプ場が大盛況で、ゴミゴミしていますが、
冬のキャンプ場は貸切状態のことだってあります。
家族団欒で過ごすには、もってこいですね!
また虫嫌いの方も、冬ならその心配もありません。
虫さされなどを気にせず、快適に過ごすことが出来ます。
寒いからこそ家族の暖かさを実感できる冬は、
実はキャンプに向いている時期とも言えるのです!
冬キャンプならでは!冬の星座を観察しよう!
冬は、空気がとても澄んでいて、天体観測に持ってこいの季節です。
特にキャンプを行うような場所では、周りに光源が少ないため、
普段よりもたくさんの星を見ることができるでしょう。
冬の天体観測はこちらのブログでご紹介しているので、
是非とも参考にしてみてください。
シチューやカレーで体の芯から温まろう!
キャンプの醍醐味と言えば子どもと一緒に作る料理ですよね。
そこで冬にオススメなのがカレーやシチューなどの、暖かい料理です。
寒いからこそ、これらの暖かい料理をより一層楽しむことが出来ます。
また、夏の場合は早くに火を消してしまいがちですが、
冬のキャンプの場合は、深夜まで火を起こして温まり、
そこで焼き芋やスープなどの、軽い「夜食」を用意するのも、
冬キャンプの楽しみ方なのでは無いでしょうか。
冬キャンプの注意点は?
冬のキャンプはあまり馴染みが無いため、
夏のキャンプはよく行く!など、キャンプに慣れている方が軽装で行くと、
思わぬアクシデントが起こってしまうことも・・・
万全の準備で望むようにしましょう!
しっかりとした、寒さ対策を忘れずに!
火があるから大丈夫!や、寝袋があれば暖かい!と、
冬のキャンプ場を軽視してはいけません。
場所にも寄りますが、夜のキャンプ場はとてつもなく寒い場合が多いです。
そこで衣類はもちろん、万全の寒さ対策をしていく必要があります。
また、夏に使用する寝袋は、夏用の場合が殆どです。
冬のキャンプには、冬用の寝袋を用意するようにしましょう。
水が使えないことも・・・
朝、タンクやキャンプ場の水道から水を汲んで、
暖かいコーヒーでも・・・と思っていたら、
タンクや水道が凍っていて使えない!なんてことも・・・
そんな時の為に、鍋などに夜のうちに水を汲んでおきましょう。
そうすればもし凍っていても、すぐに火を起こして、溶かすことが出来ます。
火を起こす際は、細心の注意を払おう!
キャンプにとって、火起こしは必要不可欠ですが、
夏と違い、空気が乾燥しているので、必要以上に警戒する必要があります。
例えば、高原などで火を起こす際、周りの芝生などが乾燥し、
すぐに燃え広がってしまいます。なるべく周りに可燃物がない場所で火を起こし、
テントなどから離して、火を起こすようにしましょう。
子どものとの折角の時間を、家でだらだら過ごすのも楽しいかもしれませんが、
たまには外出して家族サービスをしてみてはいかがでしょうか。
冬キャンプには、冬ならではのイベントもあるので、
きっと夏のキャンプでは得られない、新たな発見があるでしょう。
是非とも今年の冬は、冬キャンプに挑戦してみてください!