とくに多いのは、「アタマジラミ」です。
ここ数年、小学生のこどもの間で、季節に関わりなく発生しています。
そこで今回は、子供の髪に起こるアタマジラミの原因と駆除の方法について紹介していきます。
アタマジラミの原因
大人にはみられないのに、小学生の子供の髪に多く見られるアタマジラミ。
洗髪の不完全さが一番の原因です。
子供が自分で髪を洗うと、どうしても不完全になりやすく、
とくに髪の長い女の子に多くみられます。
また、ドライヤーを使わなかったりすることも原因の一つです。
駆除の方法
- しっかり髪の根元まで洗う。・洗髪後、目の細かいくしで髪をすくって、卵や成虫をすきとる。
- 感染がわかったら、枕カバーやシーツは毎日洗濯した後、熱湯やアイロンをかける。
- 薬剤シャンプーを使う場合は使用方法を守り、3日に1度(2日おき)のペースで3~4回繰り返す。
- 布団は日に干す
- 部屋は掃除機をかけ、髪の毛は吸い取る。
重要なことは、
「アタマジラミは、不潔さとは無関係である。誰にでも感染することがある。」
という知識を、親や学校が正しく持って対応をすることがあげられます。
駆除の方法をご紹介しましたが、
良くならない場合には、早めに病院に連れて行ってあげましょう。
子供の髪を健康に保てるように、親も心がけろことが大事です。