冬は、大人も子供も風邪をひきやすい季節です。
とくに、まだ免疫力や抵抗力が弱く、外で遊ぶことが多い小学生の子供は、何度も風邪をひいたり、
こじらせてしまいがちです。
そこで今回は、子供の風邪を防ぐ方法と風邪の予防に良い食べ物をご紹介します。
■子供の風邪を予防する方法
●運動などをたくさんして、普段から病気に対する抵抗力をつけておきましょう。
●抵抗力があれば、たとえ風邪をひいても回復が早くなります。
●食事をきちんと摂り、栄養がかたよらないようにしておきましょう。
●睡眠を十分にとり、疲れをためておかないようにしましょう。病気に対する抵抗力が強くなります。
●風邪がはやっている時は、人ごみはなるべく避けましょう。どうしても出かける時は、マスクをしましょう。
●学校でも自宅でも、手洗いを十分にしましょう。
■風邪の予防に良い食べ物
風邪予防にはビタミンA(緑黄色野菜)とビタミンCをとることが大切とされています。
代表的な緑黄色野菜は、人参やほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどです。
最近の子供は、好き嫌いが多いと言われていて特に野菜が嫌いな子供が多いようです。
風邪予防だけではなく、野菜は健康で丈夫な身体をつくるのに必要なので、
小さいうちに好き嫌いを克服しておきましょう。
風邪の予防方法を日常的に心がけることは、風邪をこじらせないためにも重要です。
子供の風邪予防は親が管理をしてあげないといけない部分が多いですが、本人自身にも、
日々のうがいや手洗いを習慣づけさせることが大切です。