最近は、子どもの肥満が問題になってきているようです。
子どもの頃に肥満になってしまうと、大人になったときにも様々な影響が出てしまいます。
今回は、小学生の平均体重のデータをご紹介します。
小学生のうちは、誕生月で少し差がでますが、参考にしてみてください。
●小学生の平均体重
<1年生>
女子:21,1㎏ 男子:21,6㎏
<2年生>
女子:23,6㎏ 男子:24,2㎏
<3年生>
女子:26,6㎏ 男子:27,4㎏
<4年生>
女子:30,1㎏ 男子:30,9㎏
<5年生>
女子:34,2㎏ 男子:34,5㎏
<6年生>
女子:39,5㎏ 男子:38,8㎏
このようなデータになっています。
小学生の平均体重の他に、肥満がよくない理由もご紹介しておきます。
●「生活習慣病予備軍」
●肥満による運動能力の低下(筋肉や骨への過剰な負担)
●精神的な影響
●大人になっても肥満になりやすい
などがあります。
ぐんと身長が伸びる10~12歳頃が、過食などによって太ってくるケースが多いようです。
また、このころの肥満は、そのまま成人になってもひきずっていく可能性が非常に高いです。
小学生の平均体重のデータと比べて、お子さんの肥満が気になる場合には、大人になったときのためにも、
栄養に気を付けるように心がけてみてください。