思学舎は、「自ら学ぶ力」を身につけさせてくれる塾です。
与えられる教育では、子どもは自分から学ぶことを忘れてしまいます。
学生のうちはそれでも良いかも知れませんが、
社会に出てからは、誰も教えてくれない事がたくさんあります。
なので、自分で学ぶ力を付けさせてあげることが、
本当に子どものことを考えた教育と言えるでしょう。
アットホームな雰囲気で、質問しやすい!
子どもがなぜ勉強がわからなくなってしまうか、
その大きな原因の1つとして、わからない時に先生に質問できず、
そのままになってしまい、
その先の勉強がわからなくなってしまうというケースが、とても多いです。
そんな問題も思学舎なら心配ありません。
子どもがお父さん・お母さんに質問するように講師の先生に質問出来るので、
わからない問題をそのままにするということがとても少なくなるのです。
それぞれに一番合った、学習の「カタチ」
子どもたちは、当然ながら性格が違います。
そんな子ども達に対して、全く同じ指導をしても、
必ず合わない生徒が出てきます。
その点、思学舎では子どもに一番あった学習スタイルを見極め、
「集団」「個別」だけにとらわれず、様々な学習の「カタチ」
を提案してくれます。
勉強の楽しさを伝えるのも、思学舎の大切な役目
現在勉強が出来ても、勉強が嫌いではきっと挫折してしまう時が来ます。
そこで思学舎は、子ども勉強を好きになってもらうべく、
学ぶ楽しさや目標を達成する喜びを子ども達に伝えています。
勉強が好きになれば、成績は後から勝手についてくるのです。
各期講習会でライバルに差をつけろ!
思学舎では春・夏・冬に講習会を開催しています。
この時期は長期休みがあるので、ライバルは怠けがち。
そのような期間に学力向上を目的とした講習会を受けることで、
遊んでいるライバルに確実に差をつける事が出来るのです。
もちろん塾での指導も学力向上に大変重要ですが、
思学舎はそれだけでは不十分だと考えています。
保護者のサポートがあって初めて、子どものサポートが出来るのです。
子どもの学力を上げたい方は、
思学舎と一緒に子どものサポートをしてみてはいかがでしょうか。