幼児の子供との外出は、赤ん坊の頃よりも行動範囲が広がって楽しいですね。
すっかり秋も深まりつつあり、外出しやすい季節になってきた、
そんな時に役立つような外出時必須アイテムをここではご紹介させていただきます。
幼児の子供との外出時に持っておきたいアイテム
着替え
思わぬところで服を汚したり、濡らしたりする事があるので、
着替えがワンセットあると安心です。
トイレに慣れてなければオムツも一枚あると安心です。
靴下の替えがあってよかったということも何度かあると思います。
おしぼり
オムツを卒業して今まで持ち歩いていたお尻拭きがなくなり、
身軽な反面不便にもなります。
100円均一で販売しているコンパクトなおしぼりを持っていくと、
公園や食事中などで大活躍です。
このほかにウェットティッシュと乾いたタオルがあると、困ることはなくなるでしょう。
ビニール袋
汚れたものや濡れた服を入れたりゴミを入れたり、
「あってよかった」と一番思うものです。
スーパーの袋を折って畳んだだけのものでいいので、
1~2枚入れておきましょう。
幼児の子供に外出中に与えられるおやつ
規則正しい生活、決まった時間におやつをあげるのが重要ではありますが、
どうしてもお菓子の助けを借りなければならない場面も訪れます。
駄々をこね、大きな声で泣き叫び、どうしてもやまなかった時に、
ぱっと出すと効果は絶大です。
その度におやつを与えていると効果が薄れ、これを目的でぐずったりします。
時々出してあげるのが効果的です。
その瞬間がいつ訪れるのかはわかりませんから、
いつでも出せるようにカバンにいくつか用意しておきましょう。
「イザという時はこれがある」と思うと、外出中のお母さんにも余裕が出ます。
水筒
お茶やお水を詰めた水筒があるだけで、ペットボトルを買わなくてすみます。
外出時毎回のことですので、月に合計すると結構な節約になります。
こうしてみると荷物も多くなりますが、着替えは小さなリュックに入れて子供に背負わせ、
水筒とお菓子は巾着に入れたりすれば、ぱっぱと用意してすぐ出かけられます。
最低限ながら万全の準備をして、子供と一緒の外出を楽しみましょう。
交通安全にも気を付けでくださいね。