普段、あなたは幼児との外出時に、どんなアイテムを持ち歩いていますか?
幼児が成長してくると、、赤ちゃんの頃よりも行動範囲が広がると思います。
しかし、幼児と一緒にいる事で、ちょっとしたトラブルが起こる事もあります。
そんな幼児との外出時に役立つ必須アイテムを、今回は紹介していきます。
幼児と外出時に役立つ必須アイテム
着替え
思わぬところで服を汚したり・お漏らしをしてしまうことがあるので、
着替えがワンセットあると安心です。
トイレに慣れてなければ、オムツも一枚持っていると便利です。
靴下の替えがあって良かったという声もよく聞きます。
おしぼり
オムツを卒業して、今まで持ち歩いていたお尻拭きがなくなり、身軽な反面不便にもなります。
100円均一で販売している、コンパクトなおしぼりを持っていくと、公園や食事中などで大活躍です。
この他に、ウェットティッシュと乾いたタオルがあると、困ることもなくなります。
ビニール袋
汚れたものや濡れた服を入れたり、ゴミを入れたり、一番用途の多い物の一つです。
スーパーの袋を折って畳んでおくと、かさばることもないので、1~2枚は入れておきましょう。
すぐに与えられるおやつ
規則正しい生活、決まった時間におやつをあげるのが重要ですが、
どうしてもおやつの助けを借りなければならない場面も訪れます。
駄々をこねたり、大きな声で泣いてしまったり。
そんな時に、おやつを出すと効果は絶大です。
その度に、おやつを与えていると効果が薄れ、
おやつ目的でぐずるようになるので、時々出してあげるのが効果的です。
その瞬間が、いつ訪れるのかは分かりませんので、
いざという時のアイテムとして、いつでも出せるようにカバンに用意しておきましょう。
水筒
お茶やお水を詰めた水筒があるだけで、ペットボトルを買わなくてすみます。
外出時に毎回購入していると、思っていた以上の出費になることもあるので節約しましょう。
こうしてみると、荷物も多くなりますが、
「着替えは小さなリュックに入れて子供に背負わせる」、
「水筒とお菓子は巾着に入れたりする」などの、工夫をすることも大切です。
万全の準備をして、幼児との外出を一緒に楽しみましょう。